Cisco IOS
- Cisco IOS
ネットワーク内部を可視化し、異常検出を行うフロー コレクター
ルータ、スイッチで構成されたネットワーク基盤上を流れるトラフィックのパターンを「フロー」として識別し、フローごとに流量を測定する NetFlow という技術があります。以前はハイエンド機種での実装が中心でしたが、近年では、Cisco 800 シリーズのようなローエンド ルータや、Cisco Catalyst 3850/3650 シリーズあるいは Catalyst 2960-X シリーズ(一部機能制限あり)といった固定構成型の LAN スイッチでも、活用できるようになってきています。
続きを読む
- Cisco IOS
Open Service Container の OVA パッケージを作成する
今回は Open Service Container の OVA パッケージを作成してみたいと思います。
続きを読む
- Cisco IOS
Open Service Container事始め
先日の Cisco Live 2016 Berlin で IOS XE における Open Service Container が発表されました。これから数回にわたって、このOpen Service Containerについて紹介したいと思います。
続きを読む
- Cisco IOS
Cisco IOS 内蔵のパワフル機能を使いこなす!〜第2回シスコテクノロジー論文コンテスト(後篇)
今回は、優秀賞を受賞した海保様の論文「NGNを利用した高速インターネットVPNの提案」の内容をみながら、その中で触れられている IOS 組込機能を紹介していきます。
続きを読む
- Cisco IOS
Cisco IOS 内蔵のパワフル機能を使いこなす!〜第2回シスコテクノロジー論文コンテスト
今日はとっても嬉しいニュースを紹介できるので、テンションが高いです。シスコ論文コンテストというイベントがあり、今年、第2回が開催されました。私は特に審査員でも事務局でもありませんが、メーカーの技術担当として自分が長年携わっている Cisco IOS の運用管理機能を取り上げていただいた資料を拝見して、せっかくの公開資料であり、貴重な情報なので、こちらでも紹介させていただきます。
続きを読む
- Cisco IOS
Cisco IOS を活用した “見える化”の階段
ネットワークシステム運用の世界でも、システム オーケストレーションや SDN など、壮大なトピックスが大変盛り上がっています。一方で運用の現場では、目の前のインシデント対応、障害解析のためのログ収集、ネットワーク システムの最適化、運用費用の削減、ユーザからのクレーム対応などなど、リアルな問題の対応に翻弄されていて、「それどころではない」という方も多数いらっしゃるようです。それぞれの立場と役割がありますので、どちらも大切なことに違いはありませんが、私はどちらかというと後者の視点でブログを更新していきたいと思います。
続きを読む