-
初めての WebexAPI 活用①(会議予約システムを作成する)
コラボレーションCisco Webex には様々な製品・サービスが存在します。 各アプリケーションで活用できるAPIやSDKがCiscoから提供されているのはご存知でしょうか? 元システムインテグレータのSEが「Messaging」「Meetings」のサービスに対してAPIを活用し、Messagingに追加したbotと会話することで会議室予約とWebex Meetingsの予約を行うシステムを作成してみました。 作成までに取り組んだ内容を、5回に分けて連載したいと思います。 本記事が1回目になります。
続きを読む -
SecureX Threat Response の 統合強化
セキュリティSecureX が発売されてから来月で 1 年が経過します。SecureX は RSA Conference 2020 で発表されました。SecureX の発売に合わせて、Splunk のアドオンや QRadar の拡張機能など、いくつかのパートナー製品が統合され、設定なしで使用できるようになりました。ただし、SecureX Threat Response に統合された他のすべてのサードパーティ製モジュールについては、API が相互に通信して脅威インテリジェンスを変換できるように、GitHub からリレーサーバ(ユーザのセルフホストサーバまたは AWS などのクラウド)にコードを展開する必要がありました。
続きを読む -
新しいシスコ API による資産管理の統合
カスタマー エクスペリエンスシスコの API が、資産管理における「信頼できる唯一の情報源」として既存インフラで活躍します。これによって、パートナーは資産管理の統合可能です。
続きを読む -
webmethods.io を使用して Webex Messaging の bot を作成する
コラボレーションサードパーティ提供の機能を活用して Webex Messaging の bot をノーコードで作成することができます。今回はサードパーティに webmethods.io を使用しています。
続きを読む -
pyATS DevNet の旅:願望とひらめき
Cisco DevNet社内利用ツールとしてスタート。オープンソース コミュニティで展開後、現在は毎月 20,000 以上ダウンロードされる。どのようにに力を与え、を強化してきたか、その“旅”をお伝えします。
続きを読む -
Automation Exchange:コミュニティの力でユースケースを発見しよう
Cisco DevNetDevNet Automation Exchange は、ネットワーカーや開発者が、シスコ製品や新しいネットワークのフル機能を活用しながら、ネットワークの自動化で 「歩く」、「走る」、「飛ぶ」 ことを学べるコミュニティベースの開発者センターです。
続きを読む -
APIC-EM から Cisco DNA Center へと PnP API を移行する
Cisco DevNet静的な構成ファイルがデバイスに対して存在する場合は、「遷移」の方法を選択、もし変数のあるテンプレートの方に興味がある場合は、「変換」選択。今では、新しいサイトクレーム API を、「固定」式の構成テンプレートと共に使用するハイブリッドオプションもあります。
続きを読む -
Cisco Meraki スマートカメラで3密を避ける 〜 空いている飲食店へ人を誘導しよう 〜
スモール ビジネスコロナ禍の2020年で流行語大賞にもなった「3密」。密閉空間/密集場所/密接場面の「3 密」を避けることの重要性が定着しています。今回、レストランやカフェなど、物理的に人が集まって食事をする場所を要する商業施設やイベント会場に向けて、「Meraki スマートカメラで 3 密を避けるソリューション」を説明します。
続きを読む -
ガートナー RadwareをAPI & High Securityユースケースで1位にランク付け
セキュリティガートナー社における最新の「2020 年アプリケーション& API 保護のための重要な能力レポート(2020 Critical Capabilities for Application & API Protection report)」において、4 つのユースケースのうち 2 つのユースケース( API では 3.57/5 、ハイセキュリティユースケースでは 3.66/5
続きを読む -
組織が増加するBot攻撃に対応できない理由
セキュリティ最近、日本ではセキュリティインシデントの話題に事欠きません。特に不正ログイン、不正送金系のトピックは耳に新しく、対策を急務とされている企業も多くあります。本記事はそういったインシデントの背景に潜むBotについて解説しています。
続きを読む