-
「遠い未来」か「近い将来に実現すること」か
The Internet of Thingsこの記事は、シスコ インターネット ビジネス ソリューション グループ(IBSG)の Dave Evans によるブログ「Weird? Or Previously Unexplored? 」(2013/5/1)を翻訳したものです。 ネットワークにつながっていて、歯磨きのたびに歯の状態をチェックしてくれる歯ブラシ – これはありえない話でしょうか、それとも近い未来の現実でしょうか。 最近の Inforworld に、『25 Weirdest Things in the ‘Internet of Things’』(Internet of
続きを読む -
フューチャリストのように考える方法
The Internet of Thingsこの記事は、シスコ インターネット ビジネス ソリューション グループ(IBSG)の Dave Evans によるブログ「How to Think Like a Futurist #IoE」(2013/4/23)を翻訳したものです。 ニューヨークで開催された Fast Company 社の Innovation Uncensoredというイベントでパネル ディスカッションに参加しました。未来がどうなるかではなく私は未来をどのように予測するかについて話をしたことは、とてもよい経験になりました。普段は外向きの思考をしている私ですが、自分の内面を見つめる機会になったからです。 未来を予測することは簡単ではありません。原子構造と量子力学の解明に貢献したとして 1922 年にノーベル物理学賞を受賞したデンマークの物理学者、ニールス・ボーア氏は、「予測、特に未来を予測することは非常に困難である」と言っています。 未来を数式のように予測することはできませんが、予測の精度を高めることは可能です。私の予測方法をご紹介しましょう。 1)広範囲に網を広げて調べる:未来のヒントは多くの場所に潜んでいます。そのため、継続的な調査を行い、仮説を作り、本や新聞を読んだり、ビデオを見たり、顧客や仕事仲間、同僚と話をし、ソーシャル
続きを読む -
-
World IPv6 Launch から 1年、話題の最新トピックをご紹介
IPv6昨年6月6日のWorld IPv6 Launchから1年が経ちました。世界の通信事業者、コンテンツプロバイダー、企業がこの日にIPv6サービス対応の開始を宣言し、これからのIPv6サービス推進に向けて継続的に活動をしています。 もちろんシスコもこれに賛同しており、http://www.cisco.com および http://www.webex.com はIPv6に対応、社内ネットワークの IPv6 化も完了しており、シスコ社員の 17%を超える端末が IPv6 で外部のコンテンツに接続しています。 IPv6 推進を先導しているシスコのエンジニアは、常に各国のお客様と議論を重ねています。そのなかには、日本市場に深く関係している Cisco フェローである Mark Tonsley、それにテクニカル…
続きを読む -
Segment Routing:SDN(Software-Defined Network)への影響
SDNこの記事は Stephen Liu によるブログ「Segment Routing: Impact on Software Defined Networks」(2013/3/27)を翻訳したものです。 Segment Routing(SR)は、IETF における標準化
続きを読む -
The Internet of Everything(IoE)に関して最もよく聞かれる 2 つの質問に答える
The Internet of Thingsこの記事は Dave Evans によるブログ「Answering the Two Most-Asked Questions About the Internet of Everything #IoE」(2013/3/18)を翻訳したものです。 シスコは昨年から The Internet of Everything(IoE)を論じ始めました。以来、繰り返し次の2つの質問を受けています。 1)IoE と The
続きを読む -
MPLS/イーサネット世界会議 2013:シスコのエンジニアリング部門最高技術責任者デビッド・ワードにインタビュー
SDNこの記事は Stephen Liu によるブログ「Cisco CTO of Engineering David Ward from MPLS & Ethernet World Congress 2013」
続きを読む -
ネットワークアーキテクチャ考 (3) 「アーキテクチャの変遷」
アーキテクチャ人々は、アーキテクティングの過程で、システムの要素やその機能のみならず、複数の要素の組み合わせ・つながり方・構造、といったものを規定して行きますが、その論拠というか根底には「理念」のようなものがあります。そして、アーキテクチャやその理念は、かなり普遍的なものですが、絶対的なものではないので、時流や文化によって変遷します。
続きを読む -
医療の新時代を切り開く
The Internet of Thingsこの記事は Dave Evans によるブログ「Ushering in the New Era of Healthcare」(2013/2/26)を翻訳したものです。 私は身の周りの世界を観察することが好きで、健康には特に関心を持っています。 最近感じているのは、医療機関を取り巻くさまざまな問題
続きを読む -
ネットワーク アーキテクチャ考(2) 「トレードオフ」
アーキテクチャアーキテクチャを検討するときにトレードオフを考慮しなければならないのでしょうか。ひとつには、現実には制約がある、ということです。際限なくリソースやスペース・電力が使えるのであれば、性能も稼働率も規模も高めることはできます。しかし、現実の環境を考えると、決してそうはいきません。
続きを読む