-
Cisco Secure Access by Duo が ITreview の多要素認証(MFA)と SSO(シングルサインオン)部門で「Leader」を初受賞
セキュリティアイティクラウド株式会社が運営するIT製品のレビュープラットフォームIT製品のレビュープラットフォーム「ITreview」に掲載されている製品レビュー(口コミ)をもとに、顧客満足度の高い製品を表彰する「ITreview Grid Award 2021 Fall」のSSO(シングルサインオン)部門と多要素認証(MFA)部門で、Cisco Secure Access by Duoが「Leader」を初受賞しました。
続きを読む -
パスワードレス化に向けた管理者ガイド:概要
セキュリティ【Duo管理者ガイドブログ】このシリーズでは、「パスワードレス」の方が今日の主要な認証システムよりも安全で使いやすいと納得するために知っておくべき、すべての内容を取り上げます。
続きを読む -
管理者ガイド パート 3:パスワードレスの定義、本当にフィッシングを防げるのか?
セキュリティ【Duo管理者ガイドブログ】パスワードレス認証では、1 つのステップで複数の要素が使用されます。オーセンティケータデバイスのロックをローカルで解除することで、クレデンシャルが再利用されたり、秘密キーが共有されたりするリスクが排除されます。それだけではなく、フィッシング攻撃のリスクを大幅に軽減または完全に排除することで、セキュリティが強化されます。
続きを読む -
管理者ガイド パート 4:パスワードレスの導入フェーズ
セキュリティ【Duo管理者ガイドブログ】現在、組織でパスワードレス認証を検討している場合は、全体的な認証戦略の策定も考慮されているでしょう。パスワードレス化すれば、強力で使いやすい認証システムに移行するために実施すべき多くのステップを、大きく進められます。
続きを読む -
管理者ガイド パート 1:パスワードレスは多要素認証レスではない
セキュリティ【Duo管理者ガイドブログ】パスワードレス ソリューションを検討する際は、セキュリティレベルを下げるものではなく、高めるものでなければなりません。パスワードレスでも多要素認証と同じセキュリティを確保するには、認証要素が複数必要です。
続きを読む -
管理者ガイド パート 2:パスワードは生体認証より安全、PIN は単なるパスワードなどの信用できない噂
セキュリティ【Duo管理者ガイドブログ】この記事は、「管理者ガイド パート 1:パスワードレスは多要素認証レスではない」に引き続き、生体認証、PIN とパスワードに関する事実について説明します。
続きを読む -
こんなセキュリティ対策はイヤだ。中小企業向けセキュリティ対策、ちゃんとクラウド対応、テレワーク対応できていますか? 偽サイトに引っかかっていませんか?
スモール ビジネス中小企業向けセキュリティ対策、ちゃんとクラウド対応、テレワーク対応できていますか? 偽サイトに引っかかっていませんか?今回は今後のビジネスの方向性を俯瞰した形で、必要となるセキュリティ対策について改めて考えてみたいと思います。
続きを読む -
“Mr. Webex” が語る Webex のセキュリティ〜シリーズ第4回〜ISMAP クラウドサービスリスト登録のお知らせ
コラボレーション“Mr. Webex” が語る Webex のセキュリティ〜シリーズ第4回では、ISMAP の概要、制度開始の背景、クラウドサービスが ISMAP クラウドサービスリストに登録されるまでのプロセスと、ISMAP の制度が日本の社会に与える影響などについて解説したいと思います。
続きを読む -
新卒社員の私が感じたリモートワークを支えるシスコのセキュリティ!!【2021年入社新卒ブログリレー Vol.4】
テレワーク2021年新卒ブログリレー!Vol.4はコンサルティングエンジニアの永田大也がお送りします。新卒入社以降、現在までずっとリモートワークを続けている私が、新卒社員から見たリモートワークを支えるシスコのセキュリティについて紹介します!
続きを読む -
シスコの SD-Access:トラストの確立、適用、継続的な検証を簡単に実現可能
エンタープライズ ネットワーク今の企業にとって、社内全体の貴重なデータリソースを侵入や漏洩、から効果的に保護することは不可欠です。そこで必要なのは、に接続している要素すべてを細部までし、アクセス許可とポリシーによってデバイスをセグメント化できる機能です。セグメント化、つまり「最小特権アクセスの原則」によりの水平拡散を防止し、感染したエンドポイントや侵入を自動的に隔離すること、それがの目標です。
続きを読む