-
Microsoft 社の 6 月のセキュリティ更新プログラムで「緊急」の脆弱性が 5 件公開、ゼロデイ脆弱性はなし
脅威リサーチMicrosoft 社は本日、月例のセキュリティ更新プログラムをリリースし、同社の製品およびソフトウェアで確認された 69 件の脆弱性についての情報を公開しました。このうち 5 件が「緊急」、45 件が「重要」、17 件が「警告」、2 件が「注意」と評価されています。
続きを読む -
Microsoft セキュリティ更新プログラム(月例):2023 年 3 月に公開された脆弱性と、対応する Snort ルール
脅威リサーチMicrosoft 社は本日、月例のセキュリティ更新プログラムをリリースし、同社のハードウェア製品とソフトウェアの製品で確認された 83 件の脆弱性を公開しました。そのうち 2 件は実際に頻繁に悪用されています。また、月例のセキュリティ更新プログラムでゼロデイ脆弱性の対応がなされる傾向がこの数か月間にわたって続いています。
続きを読む -
Microsoft セキュリティ更新プログラム(月例):2023 年 1 月に公開された脆弱性と、対応する Snort ルール
脅威リサーチMicrosoft 社は本日、月例のセキュリティ更新プログラムをリリースし、98 件の脆弱性についての情報を公開しました。これらの脆弱性のうち、「緊急」に分類されたものは 11 件、「重要」に分類されたものは 87 件です。「警告」に分類されたものはありませんでした。
続きを読む -
Microsoft セキュリティ更新プログラム(月例):2022 年 12 月に公開された脆弱性と、対応する Snort ルール
脅威リサーチMicrosoft 社は本日、月例のセキュリティ更新プログラムをリリースし、48 件の脆弱性についての情報を公開しました。これらの脆弱性のうち、「緊急」に分類されたものは 6 件、「重要」に分類されたものは 41 件で、残りは「警告」に分類されています。
続きを読む -
Microsoft セキュリティ更新プログラム(月例):2022 年 11 月に公開された脆弱性と、対応する Snort ルール
脅威リサーチMicrosoft 社は本日、月例のセキュリティ更新プログラムをリリースし、62 件の脆弱性についての情報を公開しました。これらの脆弱性のうち、「緊急」に分類されたものは 8 件で、残りは「重要」に分類されています。
続きを読む -
Microsoft セキュリティ更新プログラム(月例):2022 年 1 月に公開された脆弱性と、対応する Snort ルール
脅威リサーチMicrosoft 社は本日、月例のセキュリティ更新プログラムをリリースし、同社のハードウェアおよびソフトウェアの大規模なコレクションで確認された 102 件の脆弱性についての情報を公開しました。今回 Microsoft 社が公開した脆弱性の件数は、この 8 か月間の月例セキュリティ更新プログラムの中で最多となりましたが、Microsoft 社によると実際にエクスプロイトされている脆弱性はありません。
続きを読む -
Microsoft セキュリティ更新プログラム(月例):2020 年 5 月の脆弱性開示と Snort カバレッジ
脅威リサーチMicrosoft 社は本日、月例のセキュリティ更新プログラムをリリースし、同社製品で確認された脆弱性についての情報と更新プログラムを公開しました。今月に公開、修正された脆弱性は 123 件です。
続きを読む -
Microsoft セキュリティ更新プログラム(月例):2020 年 3 月の脆弱性開示と Snort カバレッジ
脅威リサーチMicrosoft 社は本日、月例のセキュリティ更新プログラムをリリースし、同社製品で確認された脆弱性についての情報と更新プログラムを公開しました。今月に公開、修正された脆弱性は 117 件です。内訳は 25 件が「緊急」、1 件が「警告」、91 件が「重要」です。
続きを読む -
Microsoft Patch Tuesday – 2017 年 5 月
脅威リサーチマイクロソフト社は本日、自社製品の脆弱性に対応するための月例セキュリティ更新プログラムをリリースしました。今月のリリースでは、56 件の脆弱性が修正されています。
続きを読む -
2017 年 4 月の Windows セキュリティ更新プログラム
脅威リサーチ4 月も新たな Windows セキュリティ更新プログラムが提供開始されました。本稿では、その内容について説明します。これらの修正された脆弱性は、Outlook、Edge、Internet Explorer、Hyper-V、.NET、および Scripting Engine に影響します。
続きを読む